![]() |
光の三原色 |
色の三原色には「絵の具の三原色」と「光の三原色」があります。
この二つを混同しないようにしてください。
ここに書いているのは「光の三原色」についてです。 パソコン、テレビ、スマホなどは光って映像を写しますから、色を表現するのに「光の三原色」の原理を使っています。
赤(R)と緑(G)と青(B)が一番明るい色で光った場合....
- 赤(R)と緑(G)が光るとイエロー(Y)になる。
- 緑(G)と青(B)が光るとシアン(C)になる。
- 青(B)と赤(R)が光るとマゼンタ(M)になる
SaisaiGaraku : 画像関連ツール・画像素材・音楽のWebサイトを紹介。#irombook 森晃久